【お手入れ】シルクのお手入れ方法

ご自宅での洗濯方法

手洗いが基本!両手で製品を押したり、湯のなかを潜らせ洗い、生地に負担の掛かるもみ洗いは避けましょう。 
シルクは専門店でのドライクリーニングが一番おすすめですが、下記の方法を使ってシルク製品も長く使っていただけます。
  1. 30℃以下の水での手洗いが基本
    30℃のぬるま湯で両手で製品を押したり、湯のなかを潜らせ洗い、生地に負担の掛かるもみ洗いは避けます。
  2. 中性洗剤またはシルク専用洗剤をご使用ください。
    絹用家庭洗剤がおすすめします。シルクは天然タンパク質で、塩素系漂白剤は生地を傷めますので、絶対に使用しないでください。
  3. 3分間浸します。
    シルク洗浄液に3分間浸します。
  4. 振り洗い
    水中でパジャマを前後左右に揺すり、汚れを払い落とす。そっと手をなでて水を2-3 回洗います。
  5. すすぐ(30℃以下の水で)
    泡が出なくなるまで水を入れ替えて何度かすすぐ。
  6. タオルドライ
    シルク製品を取り上げ、広げたタオルにくるんで水気を吸い取る。
  7. 干す
    風通しのいい日陰で干して乾かせば完了。
    ※注意点: シルクニット服やカシミアセーターなど、干すときはハンガーで吊るさないでください。乾燥ラックバスケットがおすすめします。